
最盛期127箇所あった石切り場は現在2箇所のみとなり、石切りの渓谷は、今もなお良質な石材を採掘する現役の石切り場を活用した展望台となっております。近年ではその特殊な歴史文化と最大高低差150mの圧倒的な景観に触れられることより日本遺産として認定され、数多くの人と北木島を結ぶ接点としても活躍しております。


金風呂港から展望台受付までは徒歩5分。豊浦港からは徒歩20分程ですが、経路上に北木島が「石の島」と呼ばれる所以となる多くの石切場の跡地などを始めたとした日本遺産のスポット(構成文化財)に立ち寄ることができます。島が紡いできた歴史と、ゆるやかな時間を感じながら、展望台への道のりをお楽しみください。
> 大福丸の時刻表はこちら
> 金風呂丸の時刻表はこちら

Next

最近ではインスタグラムのスポットとしても人気を集めている。


Next



Next

*要予約(詳しくはお電話にてお問い合わせください)


Prev

石の資料館やカフェ、レンタサイクルをご利用いただけます。HPはこちら
|メビウスの輪
北木島の玄関口である豊浦港に設置された北木石を使ったモニュメント。
|北木のトレビ
島民から親しまれる潮だまりのスポット。光の反射によっては鮮やかな青緑色となる。
|湖上ステージ
丁場跡地の湖上にステージが設置されており、湖上ライブなどで活用されている。




Information
石切りの渓谷展望台 | |
OPEN | 平日 |12:00 - 13:00 土日祝|11:00 - 13:00 *年末年始を除く |
PRICE | 中学生以上|1,000円 小学生 |500円 小学生未満|無料 |
TEL | 0120-68-2120 *鶴田石材株式会社 本社採石場 |
ADDRESS | 岡山県笠岡市北木島町8703 |
Reserve | 予約不要 団体でのご利用、時間外でのご利用の場合は、お電話にて事前予約するようにお願いいたします。 |