

POINT 01
北木の桂林


POINT 01 / 北木の桂林 日本遺産
石切り場の跡地(丁場湖)。切り立った連なる岩山に、採掘後に溜まった雨水でできた湖が中国の桂林を彷彿させる。湖面には岩山が反射し、風によって湖面がなびくと、景色が多様に変化する独特な雰囲気をもっている。最近ではインスタグラムのスポットとしても人気を集めている。
石切り場の跡地(丁場湖)。切り立った連なる岩山に、採掘後に溜まった雨水でできた湖が中国の桂林を彷彿させる。湖面には岩山が反射し、風によって湖面がなびくと、景色が多様に変化する独特な雰囲気をもっている。最近ではインスタグラムのスポットとしても人気を集めている。


POINT 02
北木のベニス


POINT 02 / 北木のベニス 日本遺産
天候や潮の干満によって様々な色に変化する、小さなベニスのような船着場。岸壁の石壁は、全て石切りの際にでる石の端材で積み重ねられている。このような光景は島の至る所に健在しており、端々に石切り文化を感じることができる。
天候や潮の干満によって様々な色に変化する、小さなベニスのような船着場。岸壁の石壁は、全て石切りの際にでる石の端材で積み重ねられている。このような光景は島の至る所に健在しており、端々に石切り文化を感じることができる。


POINT 03
光劇場


POINT 03 / 光劇場 日本遺産
かつて石材業で栄えていた時代、島内には映画館が4館もあったいう。その内の一つで、現在は島民によって再活用され、北木島のドキュメンタリーを観ることができる。映写機や木の椅子は当時のままで、過去にタイムスリップした気分で上映を楽しむことができる。
*要予約(詳しくはお電話にてお問い合わせください)
かつて石材業で栄えていた時代、島内には映画館が4館もあったいう。その内の一つで、現在は島民によって再活用され、北木島のドキュメンタリーを観ることができる。映写機や木の椅子は当時のままで、過去にタイムスリップした気分で上映を楽しむことができる。
*要予約(詳しくはお電話にてお問い合わせください)


Point MAP 04 - 07
寄り道に。

06|北木のトレビ
島民から親しまれる潮だまりのスポット。光の反射によっては鮮やかな青緑色となる。

04|K,s Labo
石の資料館やカフェ、レンタサイクルをご利用いただけます。
HPはこちら

07|湖上ステージ
丁場跡地の湖上にステージが設置されており、湖上ライブなどで活用されている。

05|メビウスの輪
北木島の玄関口である豊浦港に設置された北木石を使ったモニュメント。

04|K,s Labo
石の資料館やカフェ、レンタサイクルをご利用いただけます。>HPはこちら

05|メビウスの輪
北木島の玄関口である豊浦港に設置された北木石を使ったモニュメント。

06|北木のトレビ
島民から親しまれる潮溜りのスポット。光の反射によっては鮮やかな青緑色となる。

07|湖上ステージ
丁場跡地の湖上にステージが設置されており、湖上ライブなどで活用されている。
寄り道も
楽しむ